モデルメニュー
干支をモチーフとしたジュエリーで縁起を担ぐ
ご自身の生まれ年の干支は、12年に1回しか回ってこない貴重な年です。
年男・年女と呼ばれ、運気が高まる年として知られています。ご自身の干支をモチーフにしたアイテムを身に着けることで、無病息災や厄除、家内安全や商売繁盛、招福祈願などの願いが叶うとされます。
ご自身の守り神として、縁起を担ぐアイテムとして、干支モチーフのジュエリーをお持ちになるのがおすすめです。
干支の意味
子
ネズミは十二支のトップバッターであり、持ち前の賢さやすばしっこさで1番になったとの言い伝えがあります。ネズミは繁殖力が高く、古の時代より子宝の象徴とされてきました。子孫繁栄の願いを込めて、ネズミが1番に選ばれたとも伝わっています。
丑
ウシは古の時代の人間にとって労力や動力となり、生活をしていくうえで大切なパートナーでした。ウシは力強さの象徴とされ、人間のために懸命に働く誠実さや粘り強さがある動物です。丑年はコツコツと努力すると実るとも言われています。
寅
トラは勇ましさの象徴であり、決断力が高く才覚が高い一方で、子供をとても大切にして守り抜く子煩悩な側面もあります。張り子のトラに見られるように、日本では古くより魔除けや厄除け、守り神として珍重されてきました。
卯
ウサギは跳びはねる習性があることから躍動力が連想され、卯年は飛躍や向上の年になるとも言われています。ウサギは家族で行動する特徴もあるため家族の仲の良さを表し、夫婦円満や家族円満、家内安全のシンボルとしても捉えられています。
辰
タツは龍を意味し、実在する動物がラインナップされる中で、唯一空想上の生き物です。干支の発祥の地である中国をはじめ、日本でも龍は気高く珍重された存在でした。中国では古の時代から龍は権力の象徴と捉えられ、日本でも上り龍というように出世の象徴としてあがめられています。
タツは龍を意味し、実在する動物がラインナップされる中で、唯一空想上の生き物です。干支の発祥の地である中国をはじめ、日本でも龍は気高く珍重された存在でした。中国では古の時代から龍は権力の象徴と捉えられ、日本でも上り龍というように出世の象徴としてあがめられています。
巳
ヘビは脱皮を繰り返して成長する生態のため、永遠や生命、再生の象徴とされています。日本では蛇は神の使いとして崇拝されることや、蛇を見るとお金持ちになるなど、珍重された存在でした。蛇はしつこいとも言われ、巳年生まれの方は粘り強い性格の持ち主とも言われます。
午
ウマもウシと並んで、人間の生活には欠かせない相棒でした。ウマは西洋では蹄で幸運を運んでくるとされ、日本でも絵馬で心願成就を祈願するなど、願いを叶えてくれる象徴として親しまれています。体力が豊かで農耕などで活躍したことから、健康や豊作の象徴でもあります。
未
ヒツジは群れで生活する習性を持つことから、家族円満・家内安全のシンボルとして親しまれています。穏やかな性格で、人間を温めてくれる羊毛になるなど、古くより人間の生活に欠かせない存在です。キリスト教の世界でも、神聖な動物となっています。
猿
サルは人間の祖先とも言われるほど知能が高い動物です。古くより神の使いであると信じられ、賢者を象徴する動物として珍重されてきました。申年生まれの人は知性的とされ、サルのモチーフを身に着けると知恵がつくと言われています。
酉
鳥にはいろいろな種類の鳥がいますが、干支に登場する酉はニワトリを指します。鳥は「取り込む」に繋がり、古くより銭を取り込む願いを込めて酉の市が開かれ、商売繁盛の象徴として崇められてきました。商売繁盛や金運にご利益が高いです。
犬
犬は現代の私たちの生活において身近で馴染みのある動物です。主人に忠実であることで知られており、干支の戌にも忠義のシンボルとしての意味があります。嘘偽りなく、誠実に人生を歩もうと決めた方のお守りに適しています。
亥
イノシシは猪突猛進の言葉があるように、情熱的で一途、亥年は大きな目標を達成することや成功を収められる飛躍の年です。近年はジビエとして人気を集めていますが、イノシシの肉は古くは万病に効くと信じられていました。そのため、イノシシは無病息災の象徴でもあります。